ごん

ごん
I
ごん
(副)
(多く「と」を伴って)
(1)固いものがぶつかって出す, 鈍い音を表す語。

「柱に頭を~とぶつける」

(2)鐘の鳴る音を表す語。

「鐘が~と鳴る」

II
ごん【権】
(1)仮のもの。 真実ではないもの。

「~をすてて実(ジチ)をとり, 仮(ケ)をさしおいて真をもちゐるこそ/歎異抄」

(2)(官位を表す語の上に付いて)定員外に仮に任じた官位であることを表す語。 権官。

「~大納言」「~中将」

(3)(「権」または「権の」の形で, 他の語の上に付いて)本来のものに準ずることを表す語。

「~の北の方」「~僧正」

III
ごん【艮】
〔「こん」とも〕
易の八卦の一。 算木で☶の形で示す。 動きのとれないさまを表し, 北東(うしとら)の方角に配する。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”